医療現場で働く際、十分に活躍したいという覚悟を持った看護師は少なくありません。しかし、看護師は基本として医師の指示がなければ医療行為ができず、患者の治療を行う点で想像以上の活躍が難しいのが日本の現状でしょう。そのため、看護師として活躍できる可能性の範囲を開拓していくことが重要となってきます。しかし、これはあくまで日本国内に限った話であることは理解しておく必要があるでしょう。海外の看護師の仕事幅について知ると、将来的な展望について考え方が変わる可能性があるのです。
海外では、看護師の業務範囲が拡大される傾向が強まってきています。医師の指示がなくても医療行為を行えるのが基本となっていたり、ナースプラクティショナーのような上位の資格を取得することで医療行為が可能になったりする国が増えてきました。医師の指示がないということは、自分で判断しなければならないということです。それだけ、責任も重くなるでしょう。ですが、より患者に対して貢献し、活躍していきたい看護師にとってはやりがいのある状況と言えます。
活躍を求める人にとっては良い環境であることから、海外で看護師として働くことを選択肢の一つとして考えてみるのも良いでしょう。ただし、近年では国内でも看護師の医療行為を認める特定看護師の制度を作り、仕事の範囲を拡大する動きが出てきています。そういった動向を踏まえたうえで進む道を検討すれば、より活躍の幅を広げることができるでしょう。